|
試写 | 2022年 9月25日(日)10時59分 |
本日もJun Sugawara氏からのカメラ。キヤノン7なのだが……
これどうするんだ。「外装メッキ剥がし、感度ダイヤルズレ」とのことだが、それ以外にも
幕に打痕らしきものあり、
塗装が加水分解しているのか、手で触ると手が真っ黒になり、顔に ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(1)
閲覧(285) |
|
|
試写 | 2022年 9月23日(金)12時47分 |
いつものJun Sugawara氏のリストより。 もうちょっとで全部確認が終わります。 セミPの修理についてはこちら https://www.ilma.cc/kanata/diary/hbg.cgi?number=392
光漏れは修理完了、シャッターは高速側快調(低速側は手持ちでは使わな ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(1)
閲覧(267) |
|
|
試写 | 2022年 9月17日(土)14時16分 |
修理というか何かについて→ https://www.ilma.cc/kanata/diary/hbg.cgi?number=422
さてさて、前回修理というか修理にならなかったようなX-7の試写について。 スイッチは相変わらず入っているのかいないのかさっぱり分からない状態だし、そもそも移動中にスイッチが外れて操 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(1)
閲覧(253) |
|
|
試写 | 2022年 9月16日(金)10時14分 |
今回は遺品箱シリーズから。 メンテ記録はこちら。https://www.ilma.cc/kanata/diary/hbg.cgi?number=419
前にアップしたIKONTA 521の試写の時と同じ場所。時代が違うというか、レンズの「現代感」が出ている。感度400のフイルムで晴れていたた ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(301) |
|
|
試写 | 2022年 9月10日(土) 7時44分 |
やっとJun Sugawara氏のカメラの順番になった。 割込み作業が厳しかった。さて、今回のZORKI-4Kについて。氏からのコメントでは「入手時からジャンク」だったそうだ。
……はて。ジャンク? 見た目はかなり綺麗で、ジャンクどころか、どちらかといえば美品に入る。尚基準は過去のボロ ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(1)
閲覧(285) |
|
|
試写 | 2022年 9月 9日(金) 9時25分 |
先日、某ジャンクセールで拾い上げてきた子。
Fujifilmなのに、どうしてKodakの電池が入っているのか。まあ、液漏れしていなくてよかった。 外観も綺麗だったので、さっと清掃してテスト撮影。出掛ける弟に持たせたところ、フイルムを半分使ったところでカメラが戻ってきた。 これで現像するのは勿 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(247) |
|