現像記録 | 2016年 4月22日(金)11時32分 |
定着液を新液に作り変え。
うーん。出ないなぁ。いやまぁ、一応出てるけど。潜像退行したフイルムをちゃんと認識できるレベルまで戻して復元できるようになったら、それはそれで凄い技術だと思うの。(実用新案とか取得できるかも?) だからこそ難しいんだけど。 定着液を333mlとって、水を666ml入れる。1:2でフイルム用定着液が出来るわけだが、どうもボール紙の箱から移すという行為に慣れなくて、定着原液をだばぁ、してしまった。慌てて水拭きしたけど……大丈夫だよなぁ。
定着液の疲労について、フイルム片を浸して透き通ったら、それまでの時間の2~3倍の時間を見る、なんていうチェック方法もあるそうですが、先生曰く「1分以内に抜けなければ交換」らしい。定着液をケチるつもりはないけど、ラボではおそらく自動補充されるわけだから、これももしかしたら補充方法があるのかもしれない。(箱には補充液の作り方が明記されていない)これで残り13リットル。時々定着液をチェックしてあげよう。 (ちなみに、今日の現像前チェックでは90秒近くかかりました。結構疲労するの早いのね)
富士のデータシートを見て驚いたのが、フイルムの乾燥時間は2分もあれば十分らしい。ただし風の温度は45度以上65度未満。(NEOPANの場合) これに該当する機械を作れたら、現像速度上がるのになぁ。一番近いのはエアータオル(風で手の水を吹き飛ばすやつ)か。あれを魔改造すれば・・・と思ったけど、一晩待てば乾くんだから、まぁ別にいいか。 |