日々のぼやき | 2016年 8月26日(金) 7時50分 |
先生に「余計なものは省け」と言われたので、さらにメンテナンス。 3カラムから2カラムにして右のサイドバー撤去。 また、縮小される画像サイズをサイドバー分だけ引き伸ばし。
横写真・縦写真ともに、従来より見やすい表示サイズに変更。写真クリックで原寸サイズ表示は変わらず。 記事一覧(雑記帳のトップにアクセスした場合)の画像サイズも、併せて大きくしてみた。 あと、どういうわけかカウンターが不動状態になっていたのでスクリプトの確認。
ExpiresByType text/x-javascript "access plus 1 month" ExpiresByType application/javascript "access plus 1 month" ExpiresByType application/x-javascript "access plus 1 month"
どうやら.htaccessのキャッシュに対する設定を間違えたようだ。 この設定のままだと、JavaScriptから起動するカウンターは1か月の間、キャッシュ優先になってしまう。つまりカウンターが回らない。また、同じくJavaScriptを使っているアクセス解析機能も、1か月の間、役立たずになってしまう。 これはいかん。期間を access plus 1 seconds(1秒後に無効)に切り替え。
さて、これでどうなるか。様子を見てみよう。
追記。
カウンター動かないぞ!? ・・・はっ!?
img src="~.cgi"
CGIまでキャッシュしてるのか!? 慌ててコード追記。
ExpiresByType application/x-httpd-cgi "access plus 5 seconds" ExpiresByType application/x-klaunch "access plus 5 seconds" ExpiresByType magnus-internal/cgi "access plus 5 seconds"
これで、CGIキャッシュ期間はアクセス+5秒で有効期限切れとなる。はず。
まだ動かない。
ぐぬぬ、こういうデバッグみたいなものは試行回数がモノを言うのだが、こうなっては仕方があるまい。
<Files ~ "\.(cgi|js|gif)$"> Header set Pragma no-cache Header set Cache-Control no-cache </Files>
こ、これでどうだ・・・。
|