日々のぼやき | 2016年10月 9日(日)11時 9分 |
(低い声で)
家族が骨折してカメラ触れない日々が続いておりまふ。何かの技術力が日ごとにダウンしていってる気がする。 お風呂場で悶々としながらシャワー浴びてて、ふと、思いついたのでちょっとメモ。
5人で箱根に行きました。 皆が違うカメラを持っています。 さて、どの写真が、どのカメラで撮影されたものでしょう。 (EXIFは削除済みな上、サイズも調整してありますので判定は超高難度。) 天候は曇り。すべてデジタルカメラです。 撮影は2007年7月21日、撮影時間もほぼ同じくらいの時間です。
1番
2番
3番
4番
5番
候補機種はこちら ・SONY DSC-T5(カール ツァイス「バリオ・テッサー」レンズ) ・KDDI SN W51S(SONY製 携帯電話) ・Fujifilm FinePix F700(SUPER EBC FUJINONレンズ) ・Panasonic DMC-FX1(レンズはライカDCバリオ・エルマリート、非球面3枚) ・SONY DSC-N2(5群6枚 カール ツァイス「バリオ・テッサー」レンズ)
何このSONY率の高さ。 基本的にデジタルカメラの写真は見分けがつかない。しかもこんな悪条件の中で撮影した写真、無補正。
ということで、正解はこちら(反転で出てきます)
1番は私が撮影。FinePix F700 2番は友人が撮影。Panasonic DMC-FX1 3番は担任が撮影。SONY DSC-T5 4番はクラスメイトが撮影。KDDI SN W51S 5番もクラスメイトが撮影。SONY DSC-N2
でした。
はっきり言ってわっかんないよね。 こういう天候下で適切に撮影できないのは各々の腕とカメラの制御の問題もあるだろうが。 正直なところ、これに適当な補正をかけると、それっぽく見える・・・ので、デジタル写真ってあまり信用していない。
真実を知りたければ、まず嘘を知れ。 貝木さんパネェ。 |