修理と補修 | 2016年 2月 1日(月)13時51分 |
Kan先生から何気なく頂いたカメラ。最初見たときは予備知識も何もないので「ずいぶん不思議なカメラだなぁ」なんて思って。帰宅して調べたらびっくりした。 Nikon L35 AD(ピカイチAD)。ニコンが初めて作ったコンパクトカメラ。 サイトコンテンツ「所有機材一覧」にも書きましたが、「一眼レフレックスからどこまで削って良いのか分からない」という空気が漂っています。しかもオートフォーカス、シャッター速度設定も絞り設定もない、明るさが足りないと勝手にスピードライトが飛び上がる(バゴン、と上がるのでちょっとびっくりする)。
客層は女性向けなんじゃないかなぁ、と思う。もしくは学生? 本気で写真撮る人向けの機種では、少なくともないよねぇ。でも写りが凄いんだって。気になる気になる。 ちなみにダミーフィルムを噛ませてみたところ、見事にパーフォレーションを食い千切りました。 ぱ、POWERRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR!!!
清掃ですが、基本的にどこもおかしくないので基本清掃のみ。レンズとプラスチックのヤニ汚れ落とし。自分も喫煙者だからどうせまたくっつくけど、これは一種の儀式みたいなものになった。
明日はCanonet QL17 G3の清掃について。 |