写真家

※このページはサイトトップではありません。ウェブサイトはこちらです。
APNICにて日本に割り当てられているIPv4アドレス以外からのPOSTを禁止しています。
◆日本国内であっても企業や特殊な割り当てをされているIPアドレスの場合、投稿出来ない事があります。
Comments cannot be posted from outside of Japan.

■古い記事を固定ページへ移動しました。検索サイト等からお越しで記事が見当たらない時は、こちらへどうぞ。機種ごとに纏めています。
サイトトップへ戻る 最新記事へ

【日々のぼやき】

April, 2024
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<< < 今月 > >>
プロフィール

名前: 時深彼方
性別: おっさん
血液型:
居住地: 静岡県富士市
出身地: 福島県安達郡
サイト: 写真家"彼方"の白い小箱
自己紹介: いい年こいた未婚の男。
自営業と自衛業とバイトをしつつ、なけなしの金を女に貢がず写真に注ぐ変人。

日々のぼやき
カテゴリー

最近のコメント
最近のエントリー
サーバーの許容量目安
■■■■□□□□□□
40%前後使用中
Twitterにリンクとコメントをtweetできます。
検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
< 病"が"気から。 明日はお出かけ。>

写真の修復

日々のぼやき | 2016年 2月14日(日)14時17分
 Canonet QL17 G3の現像データが届いた!

 どアンダーどころではなかった。ロウキーなんて生易しいものではない、どアンダーだ。どうしてこうなった。
 ハイライトは適正露出っぽい感じなので、おそらく3段くらいアンダーである。
 
 とりあえず、モノクロ写真ということで、どこまで写真を取り戻せるか挑戦してみる。


 あ、直せないわこれ。色調・カラーバランス・コントラスト他いろいろ試したけど無理。完全過ぎるアンダーだわ。これ、ネガを受けとって再スキャンかなぁ。それでもおそらく取り戻せそうにない。車の下のわんこを撮影したコマのはずなんだが・・・。


 これならいけるかな。
 
 Canonet QL17 G3のCdSセンサーが、どれくらい頼れるかと思って、わりと絞りA(オート)で撮影していたのだが、よくよく考えてみたら分割評価測光でもなければダイレクト評価測光でもない。レンズの上のCdS素子に入ってくる光で評価しているわけなんだから、そりゃ明部に最適化されて然るべきだよな。OM-2Nの時の挙動を脳味噌が覚えていたという感じか。
 まぁ、オートで撮影して、22°(ASA125)で晴天下で露出オーバー警告が多発した時点で気づくべきだったな。時折「そんなばかな、この明るさでシャッター切れない(1/500 f16で切れない)なんておかしいぞ」とマニュアルに切り替えて撮影していたわけで、そういう写真は割と画になっていたりする。
 超反省したとしか述べようがない。
 ピカイチ君も同じ症状を起こしていなければいいのだが。(おそらく、あっちはフイルムのオーバーを許容、つまりラチチュードを活用して記録するタイプだと強く願う、あと電池切れ。この話は後日)


 まずはネガ色を取り除いて。


 レベルの補正で明暗を分ける。レベル補正で明るさとコントラストは触らない。
 あくまで写真全体の色域を調整するだけ。


 ここで初めて明るさとコントラストを調整。
 ロウキー過ぎるので、明るさを一杯まで上げる。コントラストは落し気味に。
 目立つゴミはここで取り除く。


 さらにもう一段明るさを確保。コントラストは触らず。


 最後に気になるゴミを補正し直して、スマートシャープをかけてはい完成。
 この写真は救うことができた。

 カメラは Canonet QL17 G3
 フイルムは イルフォード FP4+ ASA125(DIN22°)

 ここまで激しい補正を行って言うべき言葉じゃないけれど、Canonet QL17 G3の輪郭表現、すっげえカリカリ。お前本当に35mmフイルムなのかよ、と言いたくなる。昨今の下手なデジカメより印象的な写真が撮れる。スマートシャープをかけたものの、ほとんど不要レベル(寧ろ背景がシャープになってしまう程)
 今回は全体的にアンダーな写真だが、ある程度適正露出の写真を見る限り、順光よりも斜光ないしは逆光で良い結果が出やすい傾向がある。まあ好みの分かれるところではあるとも思うが、ムードがある、という感じだろうか。
 電池で動くオートだと思って遊びながら撮影していたが、やはりマニュアル撮影の勘のほうが大切だと痛感した。

 続きは明日。
いいね(0) 閲覧(758)
< 病"が"気から。 明日はお出かけ。>
コメント
1 | kan | 2016年 2月14日(日)14時30分

なるほど、撮影中に針が振り切りましたか、100前後のフイルム・設定だとありえないですね。このカメラ、そろそろCdsが寿命かもしれません。半端なものを失礼しました。

Cdsのスペアがありますので、交換してみますか。汎用なのでちょっと工夫が必要ですが、感度的には互換できると思います。厳密には標準光源で補正すべきですが、実用としてはほぼ適正になりますから。
2 | kan | 2016年 2月14日(日)14時37分

軽いゴミ消し以外はほとんど素のまま送りました。調整は好みということで。

さて、機材が揃ったのでフイルム現像は何時でも出来ます。その前に遮光幕や現像済みフイルム、タンク、巻き込み練習用のダミーフイルムなどをお渡ししたいので、明日にでもどこかで落ち合いましょう。
3 | 時深彼方 | 2016年 2月14日(日)15時 2分

 早速のコメントありがとうございます。
 最後の写真を付け忘れていたので掲載しました。

 そうなんです、この条件下で針が振り切るなんて、どう考えてもおかしい、と感じる場面がありました。とは言うものの、CdSの寿命かどうかは、一度スタジオデラックスを使って確認してみようと思います。
 逆に、ここまできっちりアンダーになっているところをみると、マニュアルカメラとしては非常に適切な機械コントロールが出来ている、と確信できるところがありました。シャッター速度がグータラなカメラなら、こんな撮影結果にはならなかった筈ですから。

 フイルム現像・・・きましたね。ダミーフイルムは実は用意しています。撮影済みのモノクロフイルムもあります。ペットボトルも随時準備中。(1L×2個は確保済み)
 えーと、現像・停止・定着が基本工程で、最後に水洗なので、最低3本あれば良い・・・のかな。
 フイルムを吊るす場所がないので、明日いきなり現像は無理だと思います。まだ水道も復旧していませんし。とりあえずダークバッグ修復、巻き込み練習でしたらまた我が家の自室でお願いすると思います。明日も夜勤なので、出来れば午前中希望です。

 それと、前回頂いた空パトローネ、1本、パトローネの底が無いものがありましたが、お持ちでしょうか? 可能であれば、底蓋をひとつお願い致します。
4 | kan | 2016年 2月14日(日)16時17分

えー、それでは明日の午前中に出かけます。暖かかったらカブで・笑

空パトローネ他準備しています。今はああいうのを金を出して買うのですね、ただでごっそり貰っていたから違和感ありです。先ずは巻き込みシミュレーションです。

言い忘れていました。私は標準より400は大目の露光、100はコントラストを強める意味で平均的露光をしています。現像はちょっと少な目です。キヤノネットの結果はその影響もあるかもしれません。粒を荒らしたくない時は全体にぎりぎりの薄さを狙いますから。
5 | こばやし | 2016年 2月14日(日)18時23分

直るもんですな。明るさ。割とかためのトーンになって焼けそう。
6 | 時深彼方 | 2016年 2月14日(日)18時48分

 スーパーカブですか。私も山に寝かせているスーパーカブ、復活させたいなぁ。その前に庭に放置されているビッグスクーターを動かしてやらないといけないんですが……。
 ちなみに明日は放射冷却で午前中は1桁気温だそうです。

 空パトローネは、そうなんです。ワンタッチパトローネとかLPLが出してますが、基本的に購入物扱いですね。手持ちの古いパトローネがあったのですが、全部カシメてあるので再利用は困難です。

 現像については・・・ああ、もしかして前に現像所に出した時に変な色かぶりしてきたのは、きっちりやったから、かもしれないですね。粒状感凄かったですし。
 今夜は仕事ナシですが、明日夜は仕事アリなので、毎度のごとく午前9時とか10時にお願いできれば幸いです。また作業スペースを空けておきますので、よろしくお願い致します。
7 | こばやし | 2016年 2月14日(日)18時51分

こちらも現像薬品発注しました。フルタイムの社会人生活、すぐ一週間二週間たってしまうのですがそのうち復活して追いつきます。よろしくどうぞ
8 | kan | 2016年 2月14日(日)21時11分

こばやし氏も本格参戦ですね。楽しみが増えます。
9 | 時深彼方 | 2016年 2月14日(日)22時22分

こばやし氏>
 うん、デジタルデータはデータが0x00か0xff(8bit時)のように溢れなければなんとかなる。実際の記録データは24bitになっていたから割と助けられたところはある。
 そして、そちらもやるのか……手焼きするとき頼む。引き伸ばし機持っていないもんで……。

 しっかし、ブローニーを上手にリールに巻けるか心配だ。絶対指紋だらけとかにしそう。

Kan先生>
 まさかの参戦に驚愕しとります。どっちかというと撮り専+焼き専のイメージだったので。
 
10 | こばやし | 2016年 2月14日(日)22時54分

まぁ絶対失敗したくないものについてはモノクロであってもラボ出しし、最終的に得られる紙焼きに賭けています。ヤフオクで690のネガキャリア買いました。わずかに680には広いですが使えそう。さて、35とは異次元の画質を楽しみます。

近所で新幹線や浮島沼を自然観察でもしながら撮ったものを練習用としてリールに巻き巻きしたいと思います。

35ミリは数十本、数百本くらいなら巻いたはずです。でなければ専門学校卒業できてないと思いますが、ブローニーはリバーサル使用で、スタジオ実習などへ早くに反れてしまったため経験浅いです。たぶんいびつで最初は重なりがあって現像されていない部分がでたりめちゃめちゃでしょう。しかしリールあるので挑戦するのみ。

彼方の焼きをやる日は二人で交互は面倒なので専用にしてあげますが、印画紙は出来れば自分でヒトハコ買い、もちこみ願いたいですな。
手元にヒトハコしかないので各自、酒のボトルキープならぬ、キープ印画紙という形にて。
別途、薬品代いりますが。
11 | こばやし | 2016年 2月14日(日)23時19分

なんせこのご時世、写真に数千円とはひとパーツ買えば簡単にのまれてしまいますが、やはり、考え方あまいですが、ラボに頼るは頼るです。やり直しの数千円も、もとより、取り返す時間もないですから。でも10やって9だめでもまた10やるひとのほうが基礎的な部分の向上があるでしょうね。
12 | 時深彼方 | 2016年 2月15日(月) 4時34分

 や、ラボに頼るってのはアリだと思う。
 実際に、先日撮影した写真の一部を六つ切り引き伸ばししてもらうのに、写真屋にネガフイルム出したよ。1枚400円くらいだったか。「四つ切りにしないの?」って首を傾げられたが。
 薬品代は勿論出すよー。印画紙とネガキャリアは用意しておかないとな。
 
 しっかし中古の引き伸ばし機、安い時代になったものだな。オークションで1万円代か。欲しいけど全暗室が作れないから、そこなんだよなぁ。
 印画紙の焼きつけってまだよく分からないが、キャリアにネガ載せてピント合わせ、セーフライト下で印画紙に焼付けして皿現像、って感じで合ってるのかな。
13 | こばやし | 2016年 2月15日(月)12時46分

フィルムを部屋空間に出せるくらいの暗室にするには窓も無くて、家電のランプなども目張りしたりしたいが、印画紙なら雨戸閉めて暗幕したらだいたいOKだからな。黒のシートならなんでも可とにかく塞げば暗室くらい作れるよ
全てのコメント
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容

hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com