写真家

※このページはサイトトップではありません。ウェブサイトはこちらです。
APNICにて日本に割り当てられているIPv4アドレス以外からのPOSTを禁止しています。
◆日本国内であっても企業や特殊な割り当てをされているIPアドレスの場合、投稿出来ない事があります。
Comments cannot be posted from outside of Japan.

■古い記事を固定ページへ移動しました。検索サイト等からお越しで記事が見当たらない時は、こちらへどうぞ。機種ごとに纏めています。
サイトトップへ戻る 最新記事へ
April, 2024
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<< < 今月 > >>
プロフィール

名前: 時深彼方
性別: おっさん
血液型:
居住地: 静岡県富士市
出身地: 福島県安達郡
サイト: 写真家"彼方"の白い小箱
自己紹介: いい年こいた未婚の男。
自営業と自衛業とバイトをしつつ、なけなしの金を女に貢がず写真に注ぐ変人。

カテゴリー

最近のコメント
最近のエントリー
サーバーの許容量目安
■■■■□□□□□□
40%前後使用中
Twitterにリンクとコメントをtweetできます。
検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
< Nikon L35 AD 自家現像+試写5 OLYMPUS OM-2N試写+作品展「足跡と轍」>

はじめての独力現像

現像記録 | 2016年 3月 1日(火)17時28分
 撮影スタイルは色々あると思う。
「御殿場写真ギャラリー」に、フォトグラファーnoBu様の写真を見に、そして挨拶に伺いました。現場の写真は只今現像完了、乾燥工程中。

 さてさて。本日はピカイチ君とOM-2Nを持って行きました。が。なんとピカイチ君にフイルムが装填されていなかった。ただの文鎮。
 OM-2Nのほうは出かける前に初めてのデイロールをやってみた。結構楽しい。
 24枚くらいにするのが普通なのだろうが、私は撮影する分しか巻かないので、実際には12コマか13コマほどの撮影になった。色々意見もあると思うが、これは帰宅してすぐ現像できる巻き数を予め考えておく、というただそれだけの話。

 前回は先生のアドバイスを受けながらの初作業だったので、乾燥開始まで1時間掛かってしまった。今回はそれを短縮させるのが目標。



 タイム計測は、ここからスタート。(現像液などの温度はある程度調整済み)
 リールに巻きつけて、パトローネから15mmくらい残してカット。

 液温が24度になったので、プレストの現像処理表を参考に時間調節。

 SPD 400の状態、24度なら3分で良いようだ。全液温を同じ温度にしたので、3-3-3方式(と自称)で実行してみた。現像3分、(停止60秒)、定着3分、(予備水洗1分)、水洗促進剤1分、水洗3分(但し3回水を入れ替える)。


※カズ様から「リールは上に持ってきたほうがいいよ、とアドバイス。あと、水洗は5分くらいやったほうがいい、とも。さすがに3分は短すぎたか?


 現像完了。乾燥開始。
 ダークバッグ内作業を含めて40分で作業完了。低温現像はまだ知識不足なのでアレなのだが、薬液湯煎中にリールにフイルムを巻いた手順でだいたい正解のようす。但し温度が上がりすぎてしまったので、冷ます時間で5分少々のタイムロスが出た。
 とりあえず乾燥が終わり次第、スキャンかけてみたいと思います。

 あ。同級生をひとり写真の世界に引き込みました。引きずり込んだ、というほうが正しいかもしれない。自営業のほうで衛生管理の指導をやってくれてる人なんだが。
 ただ、デジタル組だからなぁ。しばらくコンデジを持たせておいたほうがいいかもしれない。フイルムに興味を示すようなら、うちに眠ってるCanonet QL17無印、掃除しておくか……。

 仲間は多いほうがいい。・・・気がする。半人前が仲間を増やすなと思われるかもしれないけれど、相手も趣味のない人だからなー。お互いに勉強していくとしますか。
いいね(0) 閲覧(922)
< Nikon L35 AD 自家現像+試写5 OLYMPUS OM-2N試写+作品展「足跡と轍」>
コメント
1 | kan | 2016年 3月 1日(火)17時44分

グッジョブ。ただし、フイルム一本につき疲労を計算して現像タイムは少し延長ですね。水洗3分はかつてフイルム30分、バライタ印画紙は1時間だったので、QWを使っても短すぎますね。もちろん、すぐに捨てるフイルムならかまいません。

朋あり、近くにいた、ですね。表現活動する人は、デジでもフイルムでも望ましきことです。
2 | 時深彼方 | 2016年 3月 1日(火)17時57分

 はい。液温24度と書きましたが実質25度近かったので、温度補正を考慮すれば3分30秒くらいが実際の現像時間に当てはまると思います。
 水洗3分はさすがに早すぎましたか・・・今度から最低5分、できれば10分水洗します。

 おそらく、ですが、わりと私たち世代は無趣味な人が多いです。ゲームは趣味ではない、スポーツは趣味に入るのか?と考えると、実益を伴わない「完全なる趣味」を持つ人はかなり少ないかと。

 鍵つき掲示板のほうに、その人が撮影した写真を数枚掲載してみます。
3 | カズさん | 2016年 3月 1日(火)18時18分

少し濃度が低いような気もしますが、無事に現像できておめでとうございます。
知人はベテランのくせに定着液を先に入れるという失敗をやらかしてましたので、液の種類はしっかりと管理してください^^;
4 | 時深彼方 | 2016年 3月 1日(火)18時36分

 遠景+iPhoneの露出に頼って撮影しているので、そう見えるかもしれません。でも、濃度低い・・・かなぁ。現像不足かもしれません。

 定着液を先に入れる・・・ああ、ブランクネガの完成なのですね。間違えないように、テプラでシールを貼り付けておこうと考えています。

 ところで、停止液は再利用しない、という記事を見かけましたが、普通に再利用しています。普通に使いまわし出来ると思うのですが、いかがでしょうか。
5 | kan | 2016年 3月 2日(水)11時16分

停止を使いまわしても大丈夫です。安いし簡単に作り直せるから使いまわし無しと言うのでしょう。

現像液を中和して現像を停止させるのと、酸性にして次の定着を痛めないようにするだけですからそれほどのものではありません。
6 | 時深彼方 | 2016年 3月 3日(木) 5時47分

 ありがとうございます。まぁ、中身は希釈酢酸ですからね。
 実際に使いまわして問題ないことを自分の目で確認していますからあまり気にしていなかったのですが……おそらく停止できない濃度に落ちるのを嫌ったために使い捨て、としている人がいるんじゃあないかと思っています。
7 | カズさん | 2016年 3月 3日(木)11時58分

停止液は酢酸を使うと酸っぱい匂いが強いので使い捨てにしています。
今のが無くなったらクエン酸にして使いまわす予定です。
希釈現像だと水でも停止出来ますが、念のために薄めの酢酸を使っています。
全てのコメント
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容

hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com