|
日々のぼやき | 2020年12月26日(土)12時51分 |
今年も壮絶な一年でした。 正直なところ、様々なことに時間を奪われて、カメラを触る時間があまり無かったというのが実情。 隙間時間は放置してしまったカメラの動作確認やメンテナンス、あと広報誌の取材やら原稿作りに奪われてしまい、畑……については七月豪雨で結構壊滅的になり(何故かその後、暖かい為か秋に収穫があったり)、本 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(39) |
|
|
日々のぼやき | 2020年 9月11日(金) 1時46分 |
大変お待たせしました。私事で色々ありまして、ここ最近になってやっと纏まった空き時間がとれるようになってきました。更新……は、ウェブサイトのほうで少しずつ改造していっています。
写真は、同じエリア内で畑をやっている方。お友達になりました。
こちら側で書く事については、あとちょっとお待ちを。出 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(139) |
|
|
日々のぼやき | 2019年 9月15日(日)11時14分 |
今年は本業のほうが何も仕事にならなくて、お財布壊滅状態に陥っております。
かといってカメラに触れるかというと案外そうでもなくて。町内会長の仕事、支部長の仕事、区長の仕事のトリプルパッケージで、父は当然ながら私含め家族も手伝いやらで忙殺。仕方なく畑のほうも弄っていましたが、結局長雨でキュウリやトマ ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(189) |
|
|
日々のぼやき | 2019年 3月 8日(金)16時56分 |
別に毎度のことという訳でもないのですが、ちょっと更新し辛い状況にありまして。ここ暫くお休みを頂いております。 前にもちらりとお話をしました片耳ぶっ潰れだけでなく、椎間板を痛める事態に陥っております。ちょっと安静にしてろ馬鹿野郎、とお叱りを受けてしまいました。 ---- この期間にあったことをちょっとまとめておきま ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(226) |
|
|
日々のぼやき | 2018年12月31日(月)14時40分 |
大晦日の朝は、目の覚めるような美しい夜明けでした。 今年も皆様には大変お世話になりました。えー、色々書きたいこともあるのですが、大晦日もバイト三昧のため、もう寝ます……。
たまにゃ年末年始ゆっくり過ごしたい。まあ、今の世の中では年末年始という概念なんか、かなり薄れている感が強いですが。人の動 ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(238) |
|
|
日々のぼやき | 2018年 7月31日(火)23時21分 |
洒落にならないレベルで仕事にならないので、畑復活のために動いていました。
セイタカアワダチソウとススキだらけになってしまった畑を草刈りして、乾燥。のち、消防署の許可をとって燃やす、燃やす。台風の前にやってしまえ、という感じで。
そしてトラクターの出番。モリブデングリスを ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(344) |
|
|
日々のぼやき | 2018年 4月15日(日)12時36分 |
これが
こう収まる。
結局、5箱買いました。10箱ではない理由として、 1.5個で予約数ストップだった 2.金銭的に厳しかったから ・・・です。期限切れフィルムが目立ってきた。特にリバーサル。なのでそろそろリバーサル現像に挑戦してみようかな、と密かに思っている。
ちなみ ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(333) |
|
|
日々のぼやき | 2018年 2月28日(水) 0時26分 |
スーパープロドールの残量があと2パックになってしまって、しかし買い足すにはまだなぁ、とか思って。 まあ、こそこそ作っていたD-76だけど、さすがにしばらく寝かせてしまったので作り直すかー、と。
メスカップにお湯をとって、順序通りに作っていく。 まずは無水亜硫酸ナトリウムを少量溶かす。 [ ...続きを読む |
コメント(4)
いいね(0)
閲覧(450) |
|
|
日々のぼやき | 2018年 2月 1日(木) 0時 8分 |
せっかくの皆既月食なので、久々にEOS 60Dを引っ張り出してみた。 うんまあ、こんなもんじゃあないかな。
30秒も開けると、さすがに星が流れてどうにもならず。多少ノイズが乗るの承知で、インターバル撮影。撮影時間は1.6秒くらい。 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(319) |
|
|
日々のぼやき | 2018年 1月19日(金)23時54分 |
軽トラックざっと7~8杯。
2日でこの状態。どーすんだこれ。乾かしてから薪にするか? たぶん、すっごく長持ちすると思うけど。 とにかく重いので、手頃なサイズにカットして運搬。長いものは少ないかも。
但し、現地に一抱えほどある直径の幹は残してある。推定重量250kg。傾斜地の下にあるの ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(380) |
|
|
日々のぼやき | 2017年11月20日(月) 0時51分 |
一日目は雨、二日目は晴れ。
とりあえず、片付けしてゆっくり休みます。しばらく働き詰めだったので、ちょっと休養いただきまーす。 写真は開会式のときだったんだけど、このあと人の波になってまともに昼食すら食べられない状況に。 ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(368) |
|
|
日々のぼやき | 2017年11月15日(水)20時46分 |
今年の夏の成果。
これ×5程度ある。キイロスズメバチとオオスズメバチが半々くらいかなぁ。 ほしがる人が結構いるんだけど・・・販売はできぬ。(酒税法があるので) ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(398) |
|
|
日々のぼやき | 2017年11月13日(月)16時 4分 |
追い込み中。
あと5日。製造が間に合わないのでなく、なんとここに来て資材が切れた。慌てて発注。 とりあえず作れるところまで作った。残りは明日。
明日の予定。
・午前中 不足資材と事務用品の買足し
・昼~日没 製造。一心不乱に製造。
・日没~ ちょっと職場へ。
とりあえず ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(386) |
|
|
日々のぼやき | 2017年11月11日(土) 7時12分 |
雑談中
(突然呼び出しておいて雑談に花を咲かせられても困ります。 早く帰らせてください。 人を待たせてるんです。)
・・・とは言えない雰囲気。
いや当人同士は話し合いが必要なのは承知してるのですが。 画になるかなぁとか思いながらカメラを向けても、いまいちパッとしないし。 耐える ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(405) |
|
|
日々のぼやき | 2017年11月 8日(水) 7時32分 |
敷地案内
うちの近くの尾根向こうに“箱”を置くとのことで。案内された。 良い場所だよなぁ。うちが確保したかったなぁ。 置くのは協会長。なんてこった。
まあ、エリア的に競合はしないけどさ。なんか悔しい。(最近こういうこと多いなあ) ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(363) |
|
|
日々のぼやき | 2017年 1月10日(火)12時52分 |
大晦日からほぼ全部仕事。
自営業のほうではないです。 アルバイト先の“ふくてんちょ”が元旦の朝(本当に午前2時とか)にこんなことを言いまして。 「顔が動かない」
あーた、それ顔面神経麻痺ですわ。すぐ治療開始しないと、死ぬまで「ひょっとこ顔」のままになるで。
→案の定入院しました。ステテイド継続投与による治 ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(360) |
|
|
日々のぼやき | 2016年12月31日(土)11時18分 |
私は年賀状を出す習慣がないので(年賀メールも出さない)、まずはこの1年間、写真関連で私を支えてくれた皆様方に御礼を申し上げます。現状にまだ満足していないので、来年も頑張りますよー!
とか書きつつ、あっちこっち負傷したりトラブルに巻き込まれて、9月以降あまり触る時間が無かったのが本当に痛い。
では、1年を振り返 ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(520) |
|
|
日々のぼやき | 2016年10月 9日(日)11時 9分 |
(低い声で)
家族が骨折してカメラ触れない日々が続いておりまふ。何かの技術力が日ごとにダウンしていってる気がする。 お風呂場で悶々としながらシャワー浴びてて、ふと、思いついたのでちょっとメモ。
5人で箱根に行きました。 皆が違うカメラを持っています。 さて、どの写真が、どのカメラで撮影されたものでしょう。 ...続きを読む |
コメント(3)
いいね(0)
閲覧(459) |
|
|
日々のぼやき | 2016年10月 3日(月)14時21分 |
カメラ触り゛た゛い゛の゛に゛っ!!
このレンズキャップは開封の儀も出来ないまま、なんと5月27日から時間が止まっている。さっさと開けろ。そしてカメラに装着しろ。
ここしばらく更新できない言い訳です。 ・イベント終了後、そのイベントが散々な状況で、とっ散らかった状況を整理するのに時間が掛かっ ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(496) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 9月12日(月)13時38分 |
片付けと残務処理を終わらせれば、また写真に浸る時間が出来ます。 復帰までもうちょっとだけお待ちください・・・。 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(455) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 9月 4日(日)13時12分 |
ここからが本当の地獄です。
こんなんが
こんな折りコンに4段くらい積まれてる。 これでも実はまだ不安な上に、積載物は増える予定。
あと1週間で「POP作り」「販売品POS登録」(携帯電話がレジになる)「チラシ作り」「冊子作り」「POPラミ加工」、可能なら写真を四切で焼 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(423) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 8月28日(日)13時32分 |
地獄。
なんだこのワークベンチは。 駄目だこいつら早くなんとかしないと。しかしイベントまであと2週間。今回のイベントは年に一度の、うちの本業の見せ場的イベントなので準備に時間が掛かる。もっと早く用意しておけよ、と思うかもしれないが、なかなかそうもいかないのが実情。
・・・で、結果、リペアエ ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(446) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 8月26日(金) 7時50分 |
先生に「余計なものは省け」と言われたので、さらにメンテナンス。 3カラムから2カラムにして右のサイドバー撤去。 また、縮小される画像サイズをサイドバー分だけ引き伸ばし。
横写真・縦写真ともに、従来より見やすい表示サイズに変更。写真クリックで原寸サイズ表示は変わらず。 記 ...続きを読む |
コメント(3)
いいね(0)
閲覧(417) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 8月25日(木)16時24分 |
主にパフォーマンスアップ。 いや、最近なんか随分と動作がノロいなぁ。ということで、先日.htaccessファイルを更新して、POST(投稿)処理時にのみ規制が掛かるように設定したんだけど。それでも時々突っ掛かる。 Firefoxのパフォーマンス測定モードで確認したところ、カウンターとか右側の天気・気象ガジェットあ ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(473) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 8月24日(水)15時36分 |
本当は、リコーフレックスのほうを掲載したいのだが、我が家に到着したのが僅かにこちらのほうが早かったので、先にこちらから。
とりあえずクッソ重いんだけどこのカメラ。 本体重量1780g……筋トレグッズかよ、ってレベル。但し、これは頑固に作られているという証でもある。
...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(1262) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 7月15日(金)22時30分 |
そしてフイルムのストックが少なくなったので、新たに1箱購入。
Tsubasa Semiですが、ピント合わせは大体うまくいった。ただ、どうやっても光漏れの原因が分からない。コマ間には痕跡が残らず、必ず同じ場所に、しかもフイルムの後半に行くに従って何故か光漏れが弱くなる現象。このまま試行すれば光漏 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(352) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 7月 3日(日)15時20分 |
成果は軽トラックの荷台ぎっしりの戦利品。 あまりの重さにセカンド発進に失敗するほど。(過積載までは行っていないが)
そんなわけで一段落したらカメラ再開。とりあえず疲労MAXなので回復に入ります。 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(425) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 6月30日(木)16時44分 |
今週末、遠征に出掛けます。写真じゃあないのが残念ですが。
遠征という名の戦争です。ルールは前日組ありの争奪戦、最高効率を叩き出せばOKな試合(のようなもの)。
というわけで、ただいま準備中。2~3日更新が滞ります。 ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(346) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 6月29日(水)21時15分 |
先日、先生とお会いして海岸まで行ったときのもの。今、掲載できる写真がない。
どこかで一日、撮影会ー!って感じのやりたいな。あっちへ行ってこっちへ行っての渡り鳥は得意ではないから、三脚構えて、じっくりと。 カメラは「気になる」Tsubasa Semiで。6×4.5がどんな感じに仕上がるのか、カ ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(365) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 6月28日(火)15時40分 |
お前は何を言っているんだ。
いや、じつはずっと前に買った電波時計、電波をまったく受信しなくなって。新しいものに買い換えたいとは思っているものの、単三乾電池2本、しかも超ロングライフ、触ると時刻をお喋りしてくれる(鬱陶しいバックライトがない)という神掛かった電波目覚まし時計でして。捨てるにはもったいない、と色々やっ ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(899) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 6月27日(月)15時14分 |
というわけで、休養期間中。 昨日、例の取引先に行き、カメラを納めてきました。
※諸事情により低画質での掲載。
実際には小さなほうのカメラは壁掛けになり、全体的な位置合わせ等は追って行うそうです。Canon CanonetとOLYMPUS TRIP35がお気に入りになった模様。 (最初はM ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(460) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 6月21日(火)13時39分 |
ここ数日バタバタしていたのが祟って疲れた。 散髪もしたし、弟も迎えに行った。さっと食事も済ませた。 やるべきことはやったので、一眠りしてからカメラレストアします。
次の犠牲者はCanonetさん(初代)です。
故障内容はシャッター不動。巻き上げはOKで巻き上げのアンロックも正常。直るかどうかは分からないけ ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(384) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 6月 9日(木)23時56分 |
マミヤプレス SUPER23は間に合わなかったので、最近の写真で(おそらく)上げていなかったものをアップしておきますね。 ……マミヤプレス、あと4カット何を撮影しようかしら。
"Shanty" Minoltaflex (Type-3) 75mm 6x6
"空を翔 ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(420) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 6月 4日(土)12時35分 |
すいません、今、というか今日は特にこれといった話もなく。
ただ、いまだに燻っている問題というか、もやもやしているのがこちら。 赤窓に見える|とか¦(←環境依存文字のため表示できないかも)なのだが。
やっぱり1には見えない。
まぁ、結局のところ1ではあったのだが。いまいち納得できない ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(397) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月31日(火)17時 7分 |
山菜採りも、もうそろそろ終わりかな。
22時。仕事開始。経営者と一緒に仕事。机の上にノートパソコン。また修理依頼か。 本日6時。仕事上がり。修理不能、というか時間切れ。弟を会社へ送る。 帰宅後、即座に瓶の注文先へシュリンクの追加発注。発送前でセーフ。
-- 一時的に力尽きる 2時間の仮 ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(1)
閲覧(367) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月23日(月)13時38分 |
椅子に座って文字入力中に、いきなり「ポコッ」って壊れた。webカメラ。 やめて……やめてくれ……。「誰も何もしていないとき、何かが壊れて視界内で落ちる」っていうのは、私にとって凶事の合図なんだ……。今までこれが外れたことがない。だいたい当日中から24時間以内に何かが起きる。 触っていて壊れた、 ...続きを読む |
コメント(5)
いいね(0)
閲覧(465) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月21日(土)12時23分 |
最近、徹夜がきかなくなってきました。スタミナ不足。 先日の遠征以降、EOS 60Dのレンズキャップが1個行方不明。あっちこっち探しても見つからない。仕方ない、買うか……。
Twitterで強いEスポ出たよ、と気象アカウントが呟いたので、どれどれと所謂BCLラジオ(DSPラジオ・デジタルワンチ ...続きを読む |
コメント(8)
いいね(0)
閲覧(483) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月19日(木)20時19分 |
【業務連絡】関係者用搬入口に写真ファイルをアップロードしました。300MBありますので気合でダウンロードお願いします。
起きる→一服する→収穫だぞー→計量して糖度計測して瓶詰開始→さあ配達先へ!→ほとんど無くなったぞ!→さらに追加で瓶詰→在庫切れ(終了)
そんな一日です。艦これアーケードしに行く時間なんかありま ...続きを読む |
コメント(4)
いいね(1)
閲覧(378) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月17日(火)15時25分 |
私は昭和末期頃生まれなので、昭和の時代については個人的研究対象となっている。 学校の教科書は左よりで必ずしも正しいことが書いてあるとは限らないし(勿論、正しいことも書いてはあるのだろうが)、そこらの本屋やコンビニで売っている昭和検証本とか太平洋戦争検証本は正直責任の所在が曖昧で、本当に情報を適当 ...続きを読む |
コメント(9)
いいね(0)
閲覧(398) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月16日(月)13時12分 |
この場所も、美しい新緑に・・・。
撮影は2016年3月中旬。フイルムからデジへ変換、無補正。
浮島ヶ原自然公園、だっけ。なんかそんな名前だよね、ここ。 もうそろそろ撮影にはもってこいの季節だし。うん、時間が空いたら行ってみよう。
次の撮影会はあれだね。各自工具を持っていく必要がある。油 ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(351) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月15日(日)15時30分 |
普段、カバンの中にはだいたいピカイチ君こと、Nikon L35 ADが入っている。フイルムはFUJI SUPERIA X-TRA 400を。理由は簡単で、映りが良く、そんなに重くなく、撮影開始まで数秒で済むから。
本音を言うと、
Canonet QL17 G3を持ち歩きた ...続きを読む |
コメント(5)
いいね(0)
閲覧(435) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月14日(土)12時53分 |
いやもう、いきなりです。 慌てて瓶詰して、一息ついたその瞬間に電話で納品作業。あー、よかった。次週から夜勤は週に2日のみ。5日間は空きです(但し本業のほうが空くとは言っていない)。
今日は新しい設置場所「初音」での初採取。なんとレンゲ蜜がとれた。香りでピンときて、小匙でひと掬いしてペロ・・・ ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(315) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月13日(金)14時48分 |
というわけで、本日は絞って糖度計ってビンと計量装置煮沸消毒して完了。 オンシーズンに入ったため、毎日こちら更新できるかは不明。とりあえずカメラは離さず持ち歩く予定。 しかしデジタル一眼よりも昔のフイルムカメラのほうがコンパクトっていうのは、なんか皮肉だな。コンデジは小さいけどさ。それでもハー ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(364) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月12日(木)16時28分 |
昨日の投稿で、デジタルカメラのRAWを弄るのが云々という話になったので、折角だから や っ て み た。 我流です。もう一度、我流です。
これが元写真。取引先で撮影させてもらった。 まさしく文字通りの「撮って出し」状態。 ISO250, Tv1/100, Av 5.0 ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(372) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月10日(火)14時51分 |
いやまぁ、CGも作れるのでレンズの屈折率データとか見ながら試してみた。
こんな感じで対象物とレンズを設置して、
基礎の「トリプレット」を真似てみた。
筒を覗き込むと、一応鏡像にはなっているが、画にならん。しかし鏡像になっているということは、理論とし ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(356) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 5月 2日(月)15時 0分 |
本日はカメラの話なし。
噂の「艦これアーケード」やってきた。2クレ縛り2時間待ちだったが、とりあえず旗艦「五月雨」に、雷・荒潮・吹雪の駆逐艦ゲット。軽巡洋艦はまだ出なかった。 ゲーム自体は結構面白い。というかすごい。
2クレ1プレイしかできなかった腹いせに、捕鯨してきた ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(1)
閲覧(375) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 4月26日(火)21時53分 |
いや、時間が無かった。 弟がスティックPCを購入した。1万5千円。玩具だと思ったら、ふつーにWindows10搭載な上にBluetoothもWi-fiも使える。まじかよ。
先日現像したフイルムは上々。SUPERIAシリーズは割とちゃんと出た。びっくり。Aceシリーズは壊滅。
こっちがAceシリーズ。 [im ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(351) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 4月 9日(土)13時55分 |
遂にきてしまった、カラー現像液。 まぁ、そのうちそのうち、連絡が来たら、と思ったら突然のエンゲージ。すっごいびっくりした。 Kazさん、Kan先生、ありがとうございました。
さあ……あのCHAOSの未現像フイルムを現像するのです。 そう、誰かが囁いているような気がする。
毎回思うんだ ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(361) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 4月 8日(金)13時 1分 |
……思ったよりもひどかった。 2012年に花が咲き、4年かけて竹林が死んでいく。 本日撮影した写真を原寸サイズでアップしてあるので見て頂ければ分かるが、枯れた竹、そして枯れかけの竹。あからさまに変な状態だ。竹の青々しさがほとんど無く、写真では分かりにくいが竹林に光が差し込んでいる。 これは思 ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(356) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 4月 7日(木)15時 0分 |
今週末は連続勤務が入ってて気が抜けないので、少しでも回復しようと休息をとっている。
この大量のネガの話、とりあえず暗い場所に放置。カビてなきゃいいんだがなぁ。特に120フイルム。現像液が届くまで、もうしばらく待機。
竹林の話、撮影しようと思ったら豪雨になったでござる。こういう時は不貞寝するに限る ...続きを読む |
コメント(4)
いいね(0)
閲覧(334) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 4月 6日(水)17時33分 |
まぁ、たまには丸一日休むってのもいいもんだよね。(取引先関連の来客があったが) お客様には大量のワラビを採取して頂きました。もうそろそろシーズンが終わりますので。
そういえば、しばらく前にうちが借りてる土地の隣の竹林で珍しいことが起きまして。たしか2012年か13年だったはずです。 竹の花が咲いたんですよね。 ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(1)
閲覧(372) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 4月 5日(火)15時10分 |
親父「あー、部屋にフイルム転がってるはずだよ、ブローニーも35mmも」
どうしてこうなった。 全部、撮☆影☆済☆み!
一体何のつもりだァ!
フイルム買う→撮影する→学費が掛かるので現像できなかった→放置
ということで、カラー現像液が届いたらしばらく現像地獄になるそうです。(なりそ ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(324) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 4月 4日(月)12時 0分 |
Runway-36
先月26日に富士スカイスポーツさんのマスフライト撮影へ出掛けたときの写真の選定と補正を実施中。 残念ながら私はマスフライトの撮影まで残ることができませんでしたが、とりあえず撮った写真をある程度まとめて送ることになっているので、ブローニーとデジの両方のデータを補正しています。 ...続きを読む |
コメント(6)
いいね(0)
閲覧(385) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 3月22日(火)17時43分 |
部屋を掃除していたらカラーネガフイルム(現像済み)を発見。はて、いつの写真だろう、と思ってスキャンしてみた。
……おいこれ、心当たりがあるぞ。 おそらく今から16年前に撮影したフイルムだ。
しかし、それにしてもピンが甘すぎる。トイカメラ(文字通り玩具カメラ)で撮影した可能性が捨てきれない ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(366) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 3月21日(月) 2時48分 |
まぁまずは音楽でも聴きながらどうぞ。
我が家は……というか、我が部屋は非常に残念なことになっている。
見て分かる通り、とにかく色々なものが雑多に置かれている。アクセスできない箪笥、南窓は普段開けない(イラスト上では北が上)、前々から気にしていたが、布団が階下の神棚の真上。
あーもー、片 ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(383) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 3月19日(土)13時 9分 |
手前は今夜の仕事着なのでパス。 テーブルの上はライトボックスと紙くらいでもう終わる。壊れたカバンと燻製チップ、どこに置こうかねぇ。 布団乾燥機はまぁ、別にどこでもいいや。あと2~3日で作業完了できる・・・・といいなぁ。 ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(382) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 3月16日(水) 6時11分 |
16時間も寝てしまった。過剰睡眠は病的なものなので、まぁ、普通といえば普通。
昨日朝、帰宅する時に撮影したもの。信号待ちの車の中からなのでアングルが悪いのはご愛嬌。これくらいの雲量のときに写真撮影するのが楽しいんだけどなぁ。
ちなみに、今日の天気は晴れから曇りに変更されました。富士山を撮影 ...続きを読む |
コメント(3)
いいね(0)
閲覧(359) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 3月 9日(水)17時 7分 |
いや、今日も出かけたんだが。 ジムニーでの移動……というより、他の人が運転する車で移動っていうの、実はあまりない。
行く先々のホテルの写真を、だいたい一枚残している。これもiPhoneで撮影したもので、えーっと、新宿御苑の近くに昨年末に泊まったときのこと。 ちなみにこの後でイベントに参加し ...続きを読む |
コメント(1)
いいね(0)
閲覧(354) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 2月22日(月)12時21分 |
写真は本日なし。ちょっとやるべきことが出来た。
目処が立ったので原因不明で壊れていたハードディスクを取り敢えず復旧。調査しているが、いまのところ目立つ故障の痕跡もデータもない。どういうことだ……? 個人用のデータディスクがそろそろ寿命だと思われるので、入れ替えできないか検討中。
個人用デ ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(454) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 2月14日(日)14時17分 |
Canonet QL17 G3の現像データが届いた!
どアンダーどころではなかった。ロウキーなんて生易しいものではない、どアンダーだ。どうしてこうなった。 ハイライトは適正露出っぽい感じなので、おそらく3段くらいアンダーである。 とりあえず、モノクロ写真ということで、どこまで写真を取り戻 ...続きを読む |
コメント(13)
いいね(0)
閲覧(482) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 1月30日(土)12時57分 |
いわゆる「うつ病」というものに関心を持っている人はどのくらい居るのだろうか。ここで述べる関心とは「興味がある」とか「何となく理解できそう」というところも含めて。 だから敢えて、この言葉を最初に投げておこう。
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば ...続きを読む |
コメント(7)
いいね(0)
閲覧(404) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 1月28日(木) 7時 4分 |
……ので、電子レンジの上に新しくカメラ置き場を作りました。
ってちょっとまて、ここケトルの真上じゃん。湿気やべぇ。電子レンジとケトルの場所をあとで変えよう。 ドライボックスがとうとう使われ始めた。梅雨時期までに、あと2~3個必要かな。カメラが増えるのは嬉しいことだけど、格納する場所が足りない。 ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(433) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 1月26日(火) 7時57分 |
私には悪い癖がある。それも、ひどく悪い癖である。
今しがたミノルタフレックスにネックストラップをつけた。迷ったときのハクバ写真産業製。だって数百円台のストラップでは重量に耐え切れないだろう。 安物は紐だし。紐って、まさしく輪ゴムくらいの太さもないような紐だし! それだったら千円以上出してで ...続きを読む |
コメント(4)
いいね(0)
閲覧(426) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 1月23日(土)13時32分 |
本日、サーバーのメンテナンス+アップデート作業を行った。この雑記帳はCGIで動作しているが、表示がかなり速くなった。これくらいならストレスのうちには入らないだろう。
でまぁ、写真もそうだしデジタル入稿をする以上、モニターのカラー プロファイルは結構気を遣っている。適切な色が出ないと困る。という ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(396) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 1月11日(月) 9時28分 |
非常に恥ずかしい話ですが、勉強になった話。
2015年の10月12日、我が友人、F氏と一緒にCanon EOS 55の応急修理完了時に、写真を撮影しに行こうか、という話になった。 当日の朝、天気が良いから薩埵峠(さったとうげ・住所は静岡県静岡市清水区由比西倉澤付近)とかどうか、という話になり ...続きを読む |
コメント(2)
いいね(0)
閲覧(363) |
|
|
日々のぼやき | 2016年 1月 1日(金)13時45分 |
36時間で、よくここまで作った、自分。 トップページのネガ模様も、写真ページ(選定中)のマウント模様も、全部自分で作ったオリジナルデータ。 レイアウトも崩れないように、極力シンプルにしたつもりだけど・・・iPhoneで見るのが怖い。 続きはまた明日、仕事から戻ってきたら再開しよう。 ...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(319) |
|
|
日々のぼやき | 2015年12月31日(木)23時39分 |
間もなく年越しだというのに何をしているんだ私は。
...続きを読む |
コメント(0)
いいね(0)
閲覧(336) |
|